新『白鳥の湖』

『白鳥の湖』といえば、
チャイコフスキーの3大バレエのひとつであり、
私が人生で初めて観たバレエ公演です。
ご縁があったのか、森下洋子先生の『白鳥の湖』。

幼すぎてあまり記憶にないものの、
照明が暗いところ(つまり2幕)があったという事は覚えております。

そして、鮮明に覚えているのは
黒い衣裳を着た人がクルクル回っていたこと!!
何回も続けて移動せずに回っていたのは
衝撃的でした!!!
洋子先生の黒鳥。グラン・フェッテ。

数年後、発表会でグラン・フェッテをするチャンスを頂き、ビデオで洋子先生のフェッテをスロー再生して研究したのも今では良い思い出です。



白鳥と黒鳥の二役を見事に演じ分ける森下洋子先生の『新・白鳥の湖』は

2018年2月4日(日)15時半  NHKホール

にて上演予定でございます。


インフルエンザなどが蔓延する寒い時期ではございますが、
バレエ公演を観て、心を暖かくしてみません(^-^)

詳しくはこちらまで↓

 松山バレエ学校 【自由が丘支部】

《大胡しづ子のバレエ教室》 自由が丘駅南口から徒歩1分のバレエ教室 当教室は松山バレエ学校校長と同学校主任教師が 基礎基本を大切にし、丁寧に指導致します スタジオはよみうりカルチャー自由が丘 安心、安全な環境でのレッスンとなります バレエを始めてみませんか!! 生徒募集中 初心者大歓迎 見学・体験いつでも可能です お気軽にお問合せください!

0コメント

  • 1000 / 1000